Q. そもそもアフタースクールって何?
A. 聖隷クリストファー小学校併設の私立学童保育で、ただお子様をお預かりする公立学童保育とは違い、
レッスンや探究心を育むプログラムがメインの学童保育になります。
Q. SCESアフタースクールは聖隷クリストファー小学校が運営しているの?
A. SCESアフタースクールは株式会社ESL Collegeが運営しております。
株式会社ESL Collegeホームページ(https://esl-college.com/)
Q. SCESアフタースクールはどこで実施されますか?
A. 聖隷クリストファー小学校校舎内で実施いたします。※一部レッスンを除く
Q. 聖隷クリストファー小学校の児童以外も申込み可能ですか?
A. 申込みできません。聖隷クリストファー小学校在校生のみ利用可能です。
Q. 何年生まで受入れ可能ですか?
A. 6年生まで受入れ可能です。聖隷クリストファー小学校在校生であればどなたでも受入れ可能です。
Q. 年度の途中で入会することは可能ですか?
A. 途中入会は可能です。ただし、レッスンは4月からカリキュラムがスタートします。レッスンによってはカリキュラム途中での入会になってしまうので、出来る限り早めの入会をおすすめしております。
また、スクールバス(下校便)をご利用されている方は変更が必要になりますので、手続きにお時間がかかる場合があります。
Q. 年度の途中で退会することは可能ですか?
A. アフタースクールは一年間同じ曜日・時間でのご利用をお願いしておりますが、やむを得ず退会ご希望の場合は、お申し出ください。
Q. レッスンの開講時間は?※2024年度
A. 15:30〜16:20に開講いたします。→レッスンについて
Q. レッスンの見学・体験は可能ですか?
A. 小学校のオープンクラスや入学オリエンテーションなどに合わせて見学や体験ができるよう、現在調整中です。
インスタグラムでもレッスンの様子を投稿していきますので、ご覧いただければと思います。→SCESアフタースクールインスタグラム
※今後変更になる場合があります。
Q. シーズンスクールの時間を教えてください。※
A.基本的には8:30~15:20のシーズンスクールと、15:30~16:20のアフタースクールを行います。(8:00から受入開始)
Q. シーズンスクールのみ利用は可能ですか?
A.アフタースクールへ登録している方であればどなたでも参加可能です。
Q. シーズンスクール期間中のランチは?※
A.小学校登校日同様にランチの注文ができます。お弁当をご持参いただくことも可能です。
Q. シーズンスクールの申し込み期限は?※
A.ランチ注文の関係で、皆さまご利用希望日の4日前の15:00までとなっております。ランチを注文される場合、4日前を過ぎてからのお申込みおよびキャンセルはできません。
Q. シーズンスクールはどんなことするの?
A.シーズンスクール限定の様々なアクティビティを行います。詳しくはシーズンスクールのページをご覧ください。→シーズンスクール
Q. シーズンスクール期間中のアフタースクールレッスンはありますか?※
A.小学校休校日のため、各レッスンのお申込み人数が5人以上であれば開講いたします。アフタースクールレッスンのみの参加もできますので、シーズンスクールのお申込みフォームにてお早めにご入力ください。
人数が集まらなかった場合、16:20までは預かりのみとなります。
Q. シーズンスクール期間中のスクールバスは運行しますか?※
A.登校便と15:30の下校便、16:30のアフタースクール専用バスはございませんので、保護者の方の送迎が必要となります。
なお、ESL Collegeのレッスンがある日のみ、16:30にESL Collegeの送迎車をご利用いただけます。(預かりのみの日は対象外)
Q. 下校方法について教えてください。
A. 小学校へ保護者の方に来ていただくか、アフタースクール専用バスを利用してESL College・ESL Academy・浜松駅にてお迎えいただく方法があります。アフタースクール専用バスは、アフタースクールに登録されている方、小学校のスクールバス(登下校便)に登録がある方に限りご利用いただけます。
Q. 小学校へのお迎え時間は?
A. 16:30までに小学校入口にてお迎えをお願いいたします。
Q. 路線バスでの下校は可能ですか?
A. 16:30下校に限り、保護者の同意が得られている場合は可能です。
Q. 当日のお迎えの時間・下校方法を変更する場合は?
A. 所定のご連絡フォームがございます。利用者専用ページのフォームより、変更する前日もしくは当日の午前中までに必ずご連絡ください。午後、アフタースクール開始直前の場合は電話でご連絡ください。
16:30以降の連絡は、スタッフおよびバス運転手が移動中につき電話対応・受付ができません。事前にご連絡をいただかないと、アフタースクールのスタッフが変更を知らずに、スクールバスに乗車させてしまう等のミスが生じてしまう恐れがあります。大変お手数ではございますが、都度、連絡の徹底をお願いいたします。
Q. お迎えの時間(16:30)に遅刻する場合は?
A. 当日、お迎えの時間に遅刻する場合は、必ず電話でアフタースクールまでご連絡ください。時間によっては電話に対応できない場合がございます。その場合はメールもしくは小学校までご連絡お願いいたします。※遅刻する場合、追加料金がかかります。
Q. 16:30以降も預かってもらえますか?
A.小学校でのお預かりは16:30までとなります。その後もお預かりご希望の方は、ESL Collegeにて19:00までお預かり可能ですので、アフタースクールスタッフまでお申し出ください。(2025年度以降はESL Academyでもお預かり・レッスンが可能です)
Q. アフタースクール専用バスはいつでも乗れますか?
A. 原則、基本利用のお申込みの際に「16:30スクールバス」にチェックがあった曜日にのみご利用いただけます。一日単位でのご利用は、乗せ間違い等のトラブル防止のため、ご利用いただけません。ただし、スイミング休校日等やむを得ない状況の場合は、アフタースクールまでご相談ください。
Q. 降車場所を変更したいのですが?
A. バス不要(小学校お迎えに変更)の場合を除き、原則お申込みいただいた降車場所でのお迎えをお願いいたします。引っ越し等やむを得ない状況の場合は、アフタースクールまでご相談ください。
Q. お迎えの時間(16:50、17:15、17:40)に遅刻しそうです。
A. 16:30以降は、スタッフおよびバス運転手が移動中のため電話対応ができません。メールで送れる旨をご連絡ください。また、できるだけ時間厳守でお願いいたします。
万が一お迎え時間に遅れてしまった時の対応は、以下の通りです。(※2024年度)
・16:50 ESL Collegeお迎えに遅刻 → ESL Collegeにてお預かり(別料金)
・17:15 ESL Academyお迎えに遅刻 → 下車せず浜松駅へ
・17:40 浜松駅お迎えに遅刻 → 下車、以降お子様のみとなります
Q. バスの乗降時に先生はいますか?
A. 基本的には小学校の登下校便と同じ対応をしております。
小学校で乗車する際は、毎回アフタースクールスタッフとバス運転手が乗車人数と降車場所をリストで確認しております。
ESL Collegeで下車する際は、アフタースクールスタッフ(またはESL Collegeスタッフ)が付き、降車人数と忘れ物、残り人数を確認しバス運転手に伝えております。
ESL Academyで下車する際、ESL Collegeスタッフは現地におりませんが、子どもたちには名前を言って降りるよう伝えておりますので、バス運転手のリストと名前を照らし合わせて確実に降りたことを確認しております。
浜松駅で下車する際もESL Academy同様です。
Q.小学校がある日で ESL Collegeが休校日のときは?
A.アフタースクールでのお預かりおよびレッスンは行います。
アフタースクール専用バスは通常通り運行します。
ESL Collegeでのお預かりは19:00まで可能です。ESLレッスンはございません。
Q.小学校が休校日で ESL Collegeがある日は?
A.アフタースクール、アフタースクール専用バスはございません。
ESL Collegeでレッスンがある方は、レッスンの時間になりましたら直接ESL Collegeまでお越しください。
お預かりの時間はございません。
Q.小学校がある日で スイミングが休校日のときは?
A.16:30まで小学校でお預かりが可能です。
小学校へお迎えに来ていただくか、アフタースクール専用バスに乗り16:50以降ESL Collegeにてお迎えかお預かりとなります。
ESL Collegeにてお預かりご希望の方は、別途お預かり料金が発生しますので、アフタースクールスタッフにご確認ください。
Q.お迎え時間は何時ですか?
A. 16:50にESL College第一駐車場前にてお迎えをお願いいたします。周辺道路が大変混雑しますので、16:45には駐車場にてお待ちください。
レッスンやお預かりの方は、19:00までにお迎えをお願いいたします。お迎えに来られた際にはスタッフにお声がけください。
Q.お迎え時間(16:50)に間に合わない場合は?
A.一度アフタースクールへ電話でご連絡ください。生徒の安全確保のため、駐車場では待たずESL College内でお預かりいたします。また、お迎え時間を過ぎた時点で、お預かり料金が発生いたしますのでご了承ください。(バスの遅延は除く)
Q.お預かり時間には何をするの?
A.生徒が主体性を持って過ごす時間です。特にこれをして過ごさなければいけないというものはございません。 天気の良い日はプレイガーデンで身体を動かしたり、室内で読書をしたり、生徒自身でやりたいことを見つけて過ごしています。